用語集

《学園都市ユートピア》
別称『失楽園』始まりの人類であるアダムとイヴが追放された地であり、その大きさは現代にある東京都ほど。そして、中央に建立する成神学園は大陸の3分の1を占めており、残りの3分の2は成神学園を囲うように12の区画に分けられています。大陸の周囲は海に囲まれており、海の広さは船に乗り約2時間程度で反対側の陸地に着けるほどしかない。その為資源は限られており、とある機関による別世界からの輸入に頼っている。

《成神幼保小中高一貫大学付属学園》
通称『成神学園』その名の通り保育園・小学・中学・高学・大学が全て付属した学園。学園創立から2000年以上経っており、何百の天才を生み出した実績から現在では都市レベルのプロジェクトとして注目されている。学園都市ユートピアで知らない人は居ない学園です。

《学園都市ランク》
学園都市ユートピアに住まう住民や、成神学園に所属する者に発行される身分証付きのカードがあり、ランクが上がれば上がるほど林檎の花びらを刻印されます。
ランクは学園での授業や都市イベント等によって上がります。

《萌芽祭:ホウガサイ》
学園都市ユートピアで最も優秀なランク所持者が前日祭で競い合い、投票によって決まった男女一人ずつが本祭である萌芽祭で、アダムとイヴとして女神に祈りを捧げるという、毎年行われる都市全土の大きな祭りです。

《魔物・モンスター・その他生物》
外の世界からやってきているのか、突如として現れることもあれば、元々ペットとして飼育されていたのが野生に返り、繁殖してしまったのがこの学園都市ユートピアには存在しています。モンスターや魔物と言ってもそこまでの脅威にならないものが多いですが、何らかの原因があったり突如として現れるものは甚大な被害をもたらす程危険なものも存在します。

《SOUL ABILITY:ソウル アビリティ》
ソウルアビリティとは、"主キャラクターのみ"から生成、入手できる魂の欠片です。ソウルアビリティを入手するには、主キャラクターと仲良くなる必要があり、1キャラに対して1枚しか発行されないため、早い者勝ちとなっております。

ソウルアビリティを入手後、入手した魂(キャラクター)のステータスが、参加者のキャラクターに上乗せされます。この時通常·最高最大値を超えますが、特別補正がこれに該当すると考えてください。(※参加者キャラクターのステータス(HP·攻撃力のみ)+ソウルアビリティ(キャラクター)のステータス(HP·攻撃力のみ))

また、それと同時にソウルアビリティの能力や戦闘スキル、特別なステータス技能も使用出来るようになりますが、1度のなりちゃにおいて最大4つ(4人分)のソウルアビリティしか使えない為、複数のソウルアビリティを所持している場合は、成る前に所持しているソウルアビリティを選んでから使用するように気を付けてください。(※但し上乗せされる基本的ステータス(HP·攻撃力)は、4枚(4人分)ではなく、所持しているソウルアビリティの総合値で構いません。)

ソウルアビリティを入手したらそれで終わりではなく、その後入手したソウルアビリティのキャラクターと更に親密になると、基本ステータスが成長したり、特別なステータス、魔法·能力や戦闘技能が解放されます。
またある程度親密になると、ソウルアビリティを使用してキャラクターを呼び寄せることも出来るようになります。